月☆流星忌~「2004年8月28日 日本最東端へ(根室)」アップ
今回は移設ではなく、遺されたノートから入力してアップをしました。この頃、またPCの調子が悪く、バックアップを復元をする中での入力で時間がかかってしまいました。 このデータの復元によって、いろいろなトラブルも起き、その解決
今回は移設ではなく、遺されたノートから入力してアップをしました。この頃、またPCの調子が悪く、バックアップを復元をする中での入力で時間がかかってしまいました。 このデータの復元によって、いろいろなトラブルも起き、その解決
2018年になってしまいました。あれから12年目。来年は13回忌になります。さすがに「平常」に戻ってはいますが、「平常」とはあの時の前の心的状態という意味ではありません。 人生そのものが変わってしまったそのいつもの状態と
今回は,肝心の礼文島の旅をすっ飛ばして,「ラストスパート」最後のところまで飛ばしてしまった。簡単なところから手を着けている感じ。 今週は結構忙しくて,実は今も時間があまりない。 最近,愛犬のももちゃんの具合が日替わりで良
今回は日本の最北端への旅の話です。この旅行記を以前読んで,ホッケのチャンチャン焼きを知りました。「ほぼまるごとのホッケにミソのっけて、炉端焼き」とありますが,バリエーションはたくさんあるようです。まともな料理になっている
この10年間,お墓参りに行くときは,ほとんど雨が降りません。私もつれあひも,お墓参りの日は真史がお浄土から雨を抑えているのだと信じています。 しかし今日は台風が来ていたので,ダメだろうと諦めていました。 今日の11時から
今日は流星忌(祥月命日)です。10年経ちました。 毎年,流星忌にはHPのインデックスページの時間カウンタプログラムの変更をします。変更しないと,「9年365日が経ちました」と表示されてしまうのです。 >10年0日が経ちま
今日は「半夏生」。半夏(烏柄杓)が咲く時とも半夏生が咲く時期ともいわれていますが,世間的には関西のタコを食べる風習が良く知られています。どのスーパーでもタコがセールになっています。わが家でも今晩はタコの刺身を食べて,夏を
PHPを7.1にアップデートしたら,まったくログインできなくなりました。データベースもローカルデータもしっかり残っているので,もう一つWordPressブログを作って,データを移行しています。 データベースのエクスポート
今回は,私達が出てくる話。確か,北海道から毛ガニを送ってくれたことがあったなあ,程度ですが,その裏話のようです。 釧路の和商市場で, 親に送る分を買う。毛ガニ2尾、3000円(送料込み)。安いかどうかは各自の判断に任せる
昨日まで長女がこどもを連れてやってきていました。昨日,旦那の実家に行くので一旦帰りました。一旦,というのは,明日また来るからです。孫が幸いなことですが,元気でキャーキャー言ってももちゃんを追いかけていたので,ももちゃんは
最近のコメント