今回は移設ではなく、遺されたノートから入力してアップをしました。この頃、またPCの調子が悪く、バックアップを復元をする中での入力で時間がかかってしまいました。
このデータの復元によって、いろいろなトラブルも起き、その解決に二日かかってしましました。
ひとつはe-taxのためのJPKI利用者ソフトでICカードが読めなくなり、パスワードエラーを5回繰り返したら、パスワードがロックされ、市役所に行って、ロックを解除してもらう羽目に。
これはきちんとソフトをインストールし、パスワードを新しくすることであっさり解決。
それにしても、役所でのマイナンバーカードの作成窓口の閑散としていること。はじめの頃は、半年待ちであったものが、今はガラガラ。
もうひとつは、復元後にwindows updateをしたら、NECのTVソフトが起動後にシステム再起動になってしまうというトラブルです。これはWindows updateのせいであることが分かるまでに1日かかってしまいました。
マイクロソフトもNECもだんまりです。
KB4056894はインストールしてはだめですよ!
愛犬が1月30日に虹の橋を渡ってからというもの、じっとしていると寂しくてたまらないので、やたら用事を作って動いています。わんこなしでつれあひと朝晩、ウォーキングをするのも10年ぶりくらい。
泣き言は言いませんが、さみしー!
今回の話は、天馬流星が14年前に旅先の北海道から花咲ガニを送ってきた時の話です。
そうなんだ、こんな風に思っていたんだというのがよく分かって、親としては思い出のひとつがより豊かになって嬉しい話です。